Eighty – Eight’s LabelCONCEPT
2002年のレーベル発足以来、一貫してソニー・ミュージック・グループのヴィレッジ・ミュージック(現ソニー・ミュージックアーティスツ)から発売、ソニー・ミュージックディストリビューション(ソニー・ミュージックマーケティング)より販売してきましたが、インディペンデント・レーベルとして新たにスタートすることになり、独自のディストリビューション・システムを確立します。尚、旧譜につきましては、今迄通りソニー・ミュージックマーケティングでの取り扱いとなります。 制作につきましては、従来通り伊藤八十八がプロデュースを担当。真のインターナショナルなミュージシャンにフォーカスをあて、ジャズ史に残るアルバム創りを目指します。また、ニューヨーク在住の村田起代子(SoundWingLimited)がこれをアシストいたします。 レコーディングには元ソニー・ミュージックスタジオの鬼才エンジニア鈴木良博を中心に、マスタリングにはソニー・ミュージックスタジオのこれまた名エンジニアの鈴木浩二がそれぞれ担当し、究極のサウンド創りを実現いたします。可能な限り、全てのレコーディングからマスタリングまで、よりアナログ・サウンドに近いDSD(1bit Digital)レコーディングを採用します。 アートワークはアフター・アワーズ・スタジオの植田敬治がアート・ディレクション、梅澤弘子がデザインを担当。国内外の一流フォトグラファーの写真や絵画等を使用して、1枚1枚心に残る印象的なジャケット作品をクリエイトします。 |
![]() |
1946年8月8日-2014年11月19日。岐阜県出身。早稲田大学在学中、ニューオルリンズ・ジャズ・クラブに在籍、その頃からJAZZに傾倒する。大学卒業後、入社した日本フォノグラム(現ユニバーサル・ミュージック)にて洋楽ポピュラー編成部に8年間所属し、ポール・モーリア、ニュー・シーカーズ、スコット・ウォーカーなどのポピュラー・アーティストを担当する。また、ジャズ・レーベル「イースト・ウィンド |